スマフォ落としたくない&ディズニー好きなら「ディズニーバンカーリング」使ったらいいじゃない!
2015/11/18
スマフォの後ろに付けるリング、「バンカーリング」というのですがそのミッキー仕様のものをレビューズの企画で試用させて頂きました。スマフォはもちろんタブレットでかなり良いと感じましたよ!
バンカーリングの役割って何や?
バンカーリングは「スマフォの後ろにくっ付けて使用する主に落下防止のためのリング」です。私自身、存在は知っていましたが一度も購入をしていませんでした。というか検討すらしていませんでした。
理由は結構お馬鹿なもので、、、このリング、折りたたみできないと思ってたんですね。なので「こんな嵩張るもん誰が使うか!」とか思ってましてね。
折りたためないものもあるようですが、今回ご紹介する「ディズニーバンカーリング」は安心してください、折りたためます。
リリース文はこちら
→http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000165.000009971.html
iPadで使ってみた!
iPhone6とiPadで使ってみましたが「スマフォも良いけど、タブレットの大きさだともっと良いぞ!」と思いました。ので、iPadで使用感をレポートしてみます。
2:真ん中に付けてみました。アップルの枝が何か面白いことに。
3:リングを持ち上げてみるとこんな感じ。
4:ちょいとアップで。今回使用したのは4色あるうちのゴールドですが、リングはシルバーです。こちらは4色とも同色です。
5:横からの図。
6:リングは360度ぐるぐる回転します。如何様にでも調整できるわけです。写真は私のベストの角度。
7:この角度で中指をリングに通すとこんな感じ。見てください!iPadを持たなくても落ちないんです!つまり粘着力が問題ないということ!
8:斜めからの図、こんな感じで持つと電車で読書する時もかなり快適です。乗り換えの時とか落としそうにならなくなりました!
9:リングはこのように使えばiPadを斜めに置く台にもなります。私は嵩張るケースが嫌いなのでこれかなり快適です。初代iPadからリング使っときゃ良かったよ・・・
という感じでバンカーリングめっちゃいいです!しかもミッキー仕様ですし、粘着力良いですし、申し分ありません。
しかも!このバンカーリングは粘着力が良いのに繰り返し使用できるのです。粘着力は強いですが、力を少し入れて剥がせば繰り返し使えます。粘着力が弱ってきたら「水洗いすれば粘着力が復活」という素晴らしい仕様!
ただし、水洗い直後は乾くまで待たないと粘着力落ちます。タオルで拭こうとした布生地が付着して少し汚くなってしまいました(笑)
でも粘着力問題なし!凄いなこれ!
という感じで「ディズニーバンカーリング」は「レビューします」で終わることなく愛用品となりました。
ありがとうございました!!