『マイ・インターン』からアンハサウェイが好きになった人にオススメする映画5選
高評価続出の『マイ・インターン』。本作を見て「アン・ハサウェイの映画もっと見たい!」となった方も多いでしょう。ということで、その切り口からのアン・ハサウェイオススメ映画を5つピックアップしてみます。
当ブログの『マイ・インターン』記事
→『マイ・インターン』感想、誠実な友情は人生を好転させる→映画『マイ・インターン』に学ぶ!3つのモテるコツ!
→『マイ・インターン』のアンハサウェイはプラダを着てない天使だ!
→NETFLIX?Googleコンタクト?『マイ・インターン』で気になったアメリカ文化に馴染んだ「コトバ」
→『マイ・インターン』を気に入った人に見てほしい!オシャレ過ぎる映画のInstagramや監督のPinterest!
早速5つピックアップ!
※こちらの5選は「マイ・インターンを見てのアン・ハサウェイオススメ映画」なので、マイルドなチョイスにしております。予めご了承下さい。『プラダを着た悪魔』
こんな映画
オシャレに無関心なジャーナリスト志望のアンドレアは、ニューヨークの一流ファッション誌編集部でカリスマ編集長ミランダのアシスタントとして働くことになる。一見、誰もが憧れる夢のような仕事、しかしそれはミランダの理不尽な要求に振り回される過酷なものだった。TVシリーズ「セックス・アンド・ザ・シティ」のデビッド・フランケルが監督、主人公アンドレアにアン・ハサウェイ、鬼上司ミランダにメリル・ストリープが扮する。
参照:http://eiga.com/movie/1051/
アン・ハサウェイの見どころ
やはりアン・ハサウェイの魅力満載の代表作と言えばプラダ。フレッシュでちょこっとダサいアン・ハサウェイ演じるアンドレアの服装と中身が成長していく様が見ていてとても楽しい一作。元気を貰える1作でありながら、恋と仕事とで揺れ動く女心がちょっぴり切ない作品でもあります。オープニングがとてもオシャレで、この数分を見るだけで「今日も頑張るぞ!」となれるのもまた魅力的です。
『プリティ・プリンセス』
こんな映画
ドジでさえない女子高生が、突然、ある王国のプリンセスで唯一の王位継承者であることがわかる。戸惑いながらもプリンセスになるための教育を受けることになるのだが……。内気な女の子の成長を描いたロマンチック・コメディ。
参照:http://eiga.com/movie/27107/
アン・ハサウェイの見どころ
ボサボサの髪の毛でダサい女子高生を演じるアン・ハサウェイも可愛いし、プリンセスになるのも可愛いし、もう可愛いです。ディズニー作品でもあるので、王道なシンデレラストーリーになっていて、非常に見やすい作品です。とにもかくにも、可愛いアン・ハサウェイを観るならコレです!
『ブライダル・ウォーズ』
こんな映画
結婚式をめぐって繰りひろげられる女同士の過激な争いを、ケイト・ハドソン&アン・ハサウェイの人気女優競演で描いたコメディ。幼い頃からいつも一緒に過ごしてきた親友同士のリブとエマ。偶然にも同じ日に婚約した2人は同じホテルでの結婚式を計画するが、ホテル側の手違いで同じ日の同じ時間にダブルブッキングされてしまう。お互い譲れないリブとエマは、ライバル心をむきだしにして壮絶なバトルを開始する。
参照:http://eiga.com/movie/54379/
アン・ハサウェイの見どころ
親友同士が結婚式バトルを繰り広げるラブコメディなので、アン・ハサウェイとケイト・ハドソンの滅茶苦茶なケンカは観ていて楽しいです。ムキになって取り乱した姿も愛らしいですし、友情を噛み締める姿はグッときます。ウエディングドレスってやっぱり女性を美しく魅せますよね。
『レ・ミゼラブル』
こんな映画
パンを盗んだ罪で19年間服役したジャン・バルジャンは、仮出獄後に再び盗みを働いてしまうが、罪を見逃してくれた司教に感銘を受けて改心する。やがて運命的な出会いを果たした女性ファンテーヌから愛娘コゼットを託されたバルジャンは、執念深いジャベール警部の追跡を逃れ、パリへ。バルジャンとコゼットは親子として暮らすが、やがて激動の時代の波に飲まれていく。
参照:http://eiga.com/movie/77186/
アン・ハサウェイの見どころ
アン・ハサウェイがアカデミー賞助演女優賞を受賞した一作。アン・ハサウェイの歌う「夢やぶれて」は生録音もあり、心に響いてくる素晴らしい歌声です。ちなみに本作のためのアン・ハサウェイは11キロもの減量をしているのです。身体を張った演技は私たちの心を揺さぶります。映画全体がパワーに溢れ、「ミュージカル映画ではこれが一番好き」という方も多い傑作です。
『レイチェルの結婚』
ある一家の結婚式前後の数日間をドキュメンタリータッチで描いた群像劇。姉レイチェルの結婚式に出席するため治療施設を退院した麻薬中毒患者のキム(アン・ハサウェイ)。だが、一家の厄介者であるキムが9カ月ぶりに家に帰ってきたことにより、家族内の様々な問題が浮かび上がってくる……。
参照:http://eiga.com/movie/54317/
アン・ハサウェイの見どころ
麻薬中毒患者であるアン・ハサウェイの情緒不安定な演技は必見です。内容自体はヒリヒリと少々重たいテーマを扱っているので、すべての人にオススメをするのが難しいのですが、可愛らしい姿だけではない彼女の姿を観れる作品なので、演技派路線の違った一面も見てみたいという方はぜひ鑑賞してみてください。
余力があればこちらも!
『インターステラー』
こんな映画
アン・ハサウェイの見どころ
「ダークナイト」「インセプション」のクリストファー・ノーラン監督によるオリジナル作品。世界的な飢饉や地球環境の変化によって人類の滅亡が迫る近未来を舞台に、家族や人類の未来を守るため、未知の宇宙へと旅立っていく元エンジニアの男の姿を描く。主演は、「ダラス・バイヤーズクラブ」でアカデミー主演男優賞を受賞したマシュー・マコノヒー。共演にアン・ハサウェイ、ジェシカ・チャステイン、ノーラン作品常連のマイケル・ケインほか。
参照:http://eiga.com/movie/78321/
アン・ハサウェイの見どころ
アン・ハサウェイが輝く映画、というよりかはクリストファー・ノーラン監督の作り上げた世界観の中で名優たちが輝くという印象です。アン・ハサウェイの不安定な立ち位置のブランドというキャラクターは映画のストーリーの流れの一部を担う重要キャラクター。上にピックアップした映画の後は、是非こういった超大作でも存在感を発揮するアン・ハサウェイもご堪能ください。
という感じで!
5選+『インターステラー』の6本を紹介させて頂きました。
ちなみに…『アン・ハサウェイ/裸の天使』や『ブロークバック・マウンテン』ではちょびっと刺激的な姿も披露しています。『マイ・インターン』の真逆のキャラクターやイメージなので選抜からは外しましたが、こちらも是非そのうちチェックしてみてくださいね。
written by shuhei&manabu
という感じで!
5選+『インターステラー』の6本を紹介させて頂きました。
ちなみに…『アン・ハサウェイ/裸の天使』や『ブロークバック・マウンテン』ではちょびっと刺激的な姿も披露しています。『マイ・インターン』の真逆のキャラクターやイメージなので選抜からは外しましたが、こちらも是非そのうちチェックしてみてくださいね。
written by shuhei&manabu