『インターステラー』内の人類が滅亡しそうな地球を見て気持ち悪く思ったこと
今回は『インターステラー』解説とかではなく思ったことを軽く。
『インターステラー』の地球には人間以外の生物が存在していない?
ディテイルの描き込み不足の可能性も0ではありませんがどの道『インターステラー』で描かれる地球を見ていて気持ち悪かったのが、農作物のシーン多いのにそこには一切虫等の生物が出てこないこと。
これすごく気持ち悪かったんですよね。砂嵐によって食料危機に陥り人類の滅亡のカウントダウンが始まっている地球。雨も降らず、疫病が流行り、収穫できる農作物が年々減っていく地球。
そんな設定の『インターステラー』の地球ですから、ここに虫等がいないことは何ら不思議なことではありません。ただそれが本当に気持ち悪い。
私たちは普段の生活で無視を毛嫌いすることが多いです。しかしいざ一切いないとなると虫を食べて生きていた生物は食べるものが無くなるわけですし、食物連鎖が崩れてしまうんですよね。
そりゃ人類滅亡のカウントダウンも始まるわなと描かれていない事象から妙に納得してみたり。
ちょっとざわざわする部分だったので記事にしてみました。
おしまい。
□『インターステラー』関連記事
『インターステラー』基本情報のまとめ
キャスティングと基本ストーリー概要
公開日はいつ?〜日本は最遅…〜
公開されているポスターたち
公開されている劇中画像&メイキング画像まとめ
3つの予告編と多数のCMまとめ
上映時間は169分!
主人公の娘マーフィーに何と3人の女優がキャスティング!つまり・・・!?
クリストファー・ノーラン監督が断片的に語った言葉
強烈な第4弾(最終?)予告編解禁!ノーランの本気。
アメリカではIMAXシアターで通常より2日ほど早く公開決定!
サウンドトラックの曲名が解禁!音源はプレビューすらまだ一切出ない厳戒態勢っぷり!
【ストーリー言及なし】『インターステラー』を初鑑賞、ノーラン映画史上最も心に響き、涙し、何気ない一瞬を感じるようになった
【ネタバレなし】『インターステラー』感想、映画と人知の究極中の究極がここに。涙なくして見れない驚愕の結末へ、169分の壮大な冒険が始まる!
ネタバレ無しで期待を煽る『インターステラー』の13分のメイキング映像はちょっと情報入れて見たい人必見!
【ネタバレなし】『インセプション』と『インターステラー』の製作きっかけの違いから映画の真面目度を検討する
『インターステラー』のノベライズ本が11月21日に発売!…あのクライマックスを文字で再現できるのか…
『インターステラー』のサウンドトラック発売!メインテーマ「First Step」の入ってるITunesのデラックス版がオススメ!
【※ネタバレあり】『インターステラー』、クライマックスシーンを紐解いて映画のメッセージを整理してみる
『インターステラー』の音楽にまつわる3つのおもしろ話〜オルガンは何とイギリステンプル教会のもの!など〜
『インターステラー』の徹底したリアル撮影志向はもはや笑えるレベルW〜約200万平方メートルのコーン畑、グリーンスクリーン使わない、など〜
『インターステラー』に出てくる詩の紹介と解説〜イギリスの詩人ディラン・トマスの 『Do Not Go Gentle Into That Good Night(あの快い夜のなかへおとなしく流されてはいけない)』〜
『インターステラー』の効果音(サウンドエフェクト)、8分に渡るメイキング映像紹介!〜言うまでもなく音もリアル志向!〜
『インターステラー』、クーパーの家のコンセプトデザインはアンドリュー・ワイエスの絵画に着想あり
『インターステラー』に原作はありませんが、原案は理論物理学者キップ・ソーンの『ブラックホールと時空の歪み―アインシュタインのとんでもない遺産』です
『インターステラー』内の人類が滅亡しそうな地球を見て気持ち悪く思ったこと
『インターステラー』の脚本はAmazon Kindleストアで購入可能!
『インターステラー』の音楽収録&インタビュー映像、テンプル教会でのガチ収録はマジだった!
□関連商品
グレッグ・キイズ クリストファー・ノーラン ジョナサン・ノーラン
竹書房
売り上げランキング: 1,002
ハンス・ジマー
SMJ (2014-12-10)
売り上げランキング: 904
キップ・S. ソーン
白揚社
売り上げランキング: 44,786
Kip Thorne
W W Norton & Co Inc
売り上げランキング: 106
Mark Cotta Vaz
Running Press
売り上げランキング: 1,403
[ハミルトン]HAMILTON 腕時計 Jazzmaster Seaview Day Date(ジャズマスター シービュー デイデイト) H37511131 メンズ 【正規輸入品】
posted with amazlet at 14.12.10
HAMILTON(ハミルトン)
売り上げランキング: 19,586
グレッグ・キイズ クリストファー・ノーラン ジョナサン・ノーラン
竹書房
売り上げランキング: 1,002
竹書房
売り上げランキング: 1,002
ハンス・ジマー
SMJ (2014-12-10)
売り上げランキング: 904
SMJ (2014-12-10)
売り上げランキング: 904
キップ・S. ソーン
白揚社
売り上げランキング: 44,786
白揚社
売り上げランキング: 44,786
Kip Thorne
W W Norton & Co Inc
売り上げランキング: 106
W W Norton & Co Inc
売り上げランキング: 106
Mark Cotta Vaz
Running Press
売り上げランキング: 1,403
Running Press
売り上げランキング: 1,403
[ハミルトン]HAMILTON 腕時計 Jazzmaster Seaview Day Date(ジャズマスター シービュー デイデイト) H37511131 メンズ 【正規輸入品】
posted with amazlet at 14.12.10
HAMILTON(ハミルトン)
売り上げランキング: 19,586
売り上げランキング: 19,586
□クリストファー・ノーラン監督作品
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2014-07-23)
売り上げランキング: 16
ワーナー・ホーム・ビデオ (2010-12-07)
売り上げランキング: 26,952
ギャガ・コミュニケーションズ (2012-07-03)
売り上げランキング: 10,886
アミューズソフトエンタテインメント (2010-12-22)
売り上げランキング: 4,360
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2014-07-23)
売り上げランキング: 16
売り上げランキング: 16
ワーナー・ホーム・ビデオ (2010-12-07)
売り上げランキング: 26,952
売り上げランキング: 26,952
ギャガ・コミュニケーションズ (2012-07-03)
売り上げランキング: 10,886
売り上げランキング: 10,886
アミューズソフトエンタテインメント (2010-12-22)
売り上げランキング: 4,360
売り上げランキング: 4,360
付録:オススメの動画配信サービス
※この章は、映画紹介の各記事共通の項目です。2020年1月現在の情報になります。時代は移りゆくもので、映画館での公開が終わった作品の視聴はBru-Ray/DVDと併せて、動画配信サービスで視聴される方が増えてきました。
私自身は、普段映画メディアの編集長をしている関係で映画に触れる機会が多めですが、その中において現在契約している動画配信サービスを「正直なお気に入り順で」紹介してまいります。
ただし、下位のものも契約している時点で支持をしているものです。それぞれに特性があり、私の好みやライフスタイルから以下の順番で重宝をしております。
オススメ1:Hulu
私は映画が大好きですが、普段民放テレビ局で最も視聴しているのは日本テレビです。テレビドラマに限らず、「Another SkyⅡ」も毎週楽しみにしており、ふと見返すことも多いです。よって、映画外の好みのコンテンツの側面からHuluを最も重宝しています。
日本テレビ系のドラマや各テレビ番組、「名探偵コナン」などを好きな方にはオススメのサービスです。映画のラインナップは日々変動しますが、他社に比べて劣ってると感じる事は少ないです。
金額:933円(税別) ※無料トライアル期間が2週間あり
オススメ2:Netflix
映画切り口でいくと、やはりNetFlixが現時点では王者の風格だなと個人的には思います。「さて、今日は何の映画を見ようか」と思ったら、とりあえずNetFlixを開きます。
併せて、日米それぞれオリジナル作品も多いです。「アイリッシュマン」「ROMA/ローマ」「全裸監督」などなど。今最も目の離せないサービスと言っても過言ではありません。なお、スタジオジブリの配信権獲得が発表されましたが、これには日米は含まれていません。日本で始まるとするならば、日本テレビ資本の入っているHuluの可能性が高いと勝手に思っています。
金額:3種類あり(ベーシック:800円/スタンダード:1200円/プレミアム:1800円 各々税別)
※無料トライアル期間が1ヶ月あり
オススメ3:Disney Delexue
名前の通り、ディズニー作品を楽しむことができるサブスクリプション動画配信サービスです。時によって見れる作品は異なりますが、ディズニー作品のアニメ・実写。ピクサー作品、スター・ウォーズ、マーベル作品と、ディズニー系列の作品の多くを見ることができます。
常に誰もが知っている作品が配信されており、安心して一度見た映画を鑑賞したいときにはこれで間違いありません。なお、2020年1月現在、ディズニーによって買収された20世紀フォックスの作品はまだ配信されておりません。今後されるとは思いますが。
金額:770円(税込)
※無料トライアル期間が1ヶ月あり
オススメ4:Amazon Primeビデオ
NetFlixと並んで知名度が高いのはこれでしょう。映画やドラマといった映像作品を鑑賞するためのサービスではなく、「Amazon Prime会員」向けサービスの中の一つとして、映画やドラマも見れるよという触れ込みなのが他と異なります。
年間契約での割引が用意されていますが、月額支払いでもたったの500円という破格の仕様。しかもAmazonの他のあらゆるサービスもそれで使えるわけです。普段Amazonを使う方なら「とりあえず入っとけ」サービスでもあります。
金額:500円(税込)
※年会費だと4900円
※無料トライアル期間が1ヶ月あり
オススメ5:Paravi
Huluと同様で、特定のテレビ番組をリピートしたい方向けなのはParaviです。こちらはTBS系列およびテレビ東京系列の番組を楽しむことができます。質の高いドラマの多いTBS系列ドラマを見たい方は入るべきサービスと言えるでしょう。
私自身もそのTBSドラマと、テレビ東京系列のビジネス番組の鑑賞目的、よって映画向けには使ってないです。テレビ東京のビジネス番組は質が高いので、教養目的と考えると日々の出費も投資考えることができて心に優しいです。
金額:925円(税込)
※無料トライアル期間が1ヶ月あり
オススメ6:U-Next
U-Nextは異色です。定額料金で各作品を鑑賞できると同時に、新作を有料で販売、レンタルもしています。言うならば、サブスクリプション系サービスとiTunes等販売・レンタル系サービスのハイブリッドと言えるでしょう。
と聞くと、割が悪いようにも思ってしまいますが、ポイントも貯まっていくので、そのポイントで新作をいち早くレンタルして自宅で鑑賞することができます。どうしてもサブスクリプション系サービスでの配信は少し時差が出てしまうので、ここまで紹介してきた各サービスをうまくサポートする役割として利用をしています。
金額:1990円(税込)
※無料トライアル期間が1ヶ月あり
以上が、2020年1月現在私が契約しているサブスクリプション系サービスです。仕事柄多めです。これら全てを契約することはオススメしません。それぞれ特性があるので、何を目的にするか、頻度はどれくらいかをみなさん自身でお考えの上で選択してみてください。
また、ここにはないサービスもたくさんあります。その旨も理解の上で参考になれば幸いです。