【オチのネタバレ無し】『思い出のマーニー』は百合という風潮。マーニーの正体が◯◯である以上Yesではない(と思う)
『思い出のマーニー』が素晴らしい作品であったことを既にレビューでお伝えさせて頂きました。
→『思い出のマーニー』感想、「ありがとう。」
んで、最近ツイートなどでちょいちょい「思い出のマーニー百合じゃん!行こう!」とか見かけたんですね。なので今日はそれを掘り下げたいと思います。
※マーニーの正体のネタバレはしません!
□百合とは?
『アナと雪の女王』『マレフィセント』でも言われておりますが、よーく考えると百合の定義をちゃんとわかってなかったんですよ私。何となくはわかっていても。百合(ゆり)とは、女性の同性愛、またはそれに近い友愛のこと。また、それらを題材とした各種作品。1990年代以降の日本の漫画、ライトノベル、アニメ、同人誌のジャンルをさすことが多いが、戦前の少女小説や一般のレズビアン文学、実写映画も含まれる場合がある。「ガールズラブGirlsLove(略してGL)」とも称される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E5%90%88_(%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%AB)
なるほど。
まあそういうことだとは思いました。でもこの線引きがイマイチわからない。というのも『アナと雪の女王』や『マレフィセント』を百合と言ってテンション上がってる方とかも多いので。ガールズラブというほどとは思わないので、やはりこの辺私の漫画経験値不足ですね。
とりあえず『アナと雪の女王』『マレフィセント』比である程度展開しましょう。
□『思い出のマーニー』は百合なのか?
ズバリ「いや、全然違うだろ。」と思いますが、人それぞれの尺度なのかもしれませんね。『アナと雪の女王』『マレフィセント』よりは低めと思います。「オチからすれば」!『思い出のマーニー』のキャッチフレーズは「あなたのことが大すき」で、予告編では二人が密着しているシーンもあります。それらは予告編レベルではアナ雪よりも百合っぽく感じる方が多いのでしょう。
しかしこれはですねえ・・・マーニーの正体が◯◯ですからね。そう考えるとどう足掻いても百合と私は思えないですね。杏奈と仲良くしててもマーニーは◯◯。オチわかってると違うなとは思います。
ただし映画内で杏奈とマーニーが仲睦まじくしてるのは間違いないです。それにテンション上がる方も多いのでしょう。そのシーンで百合っぽさを楽しんで、その先のマーニーの正体を知った時、どう思うか?その裏切られた感は良い意味で爽快かもしれません。
この二人の関係は『アナと雪の女王』や『マレフィセント』より百合っぽくないと思います。しかし二人の仲睦まじさが見れるのは間違いありません。
![]() |
(C)2014 GNDHDDTK |
映画の楽しみ方は人ぞれぞれ。どれだけ深く若しくは浅く見るかも個人の自由。ただマーニーの正体が◯◯である以上、是非みなさんのマーニーだった人たちを思い出して感謝する事を鑑賞後にしてほしいですね。
『思い出のマーニー』素敵な作品です。7月19日から、お楽しみに!
□『思い出のマーニー』関連記事
□『思い出のマーニー』関連商品
ジョーン ロビンソン
岩波書店
売り上げランキング: 436
岩波書店
売り上げランキング: 436
ジョーン ロビンソン
岩波書店
売り上げランキング: 531
岩波書店
売り上げランキング: 531
プリシラ・アーン
ヤマハミュージックコミュニケーションズ (2014-07-02)
売り上げランキング: 568
ヤマハミュージックコミュニケーションズ (2014-07-02)
売り上げランキング: 568
村松崇継
徳間ジャパンコミュニケーションズ (2014-07-16)
売り上げランキング: 918
徳間ジャパンコミュニケーションズ (2014-07-16)
売り上げランキング: 918
米林宏昌
徳間書店
売り上げランキング: 157,956
徳間書店
売り上げランキング: 157,956
プリシラ・アーン
ヤマハミュージックコミュニケーションズ (2014-07-16)
売り上げランキング: 84
ヤマハミュージックコミュニケーションズ (2014-07-16)
売り上げランキング: 84