LINE疲れ…facebook疲れ…Twitter疲れ…SNSに疲れてしまってる時の対処法
LINE疲れ…
facebook疲れ…
Twitter疲れ…
様々なコミュニケーション疲れがメディアに取り上げられてます。
直近だとLINEの"既読"が引き起こす返信疲れでしょうね。
最近非常によく目にします。確かにグループとかだとねぇ。。。
SNSに疲れてしまってる時どうしたらいいのか?
SNSに疲れてしまってる時どうしたらいいのか?
なんですが、いや、これ甘えた回答してもあれなんで言いますけど。
やめりゃいいじゃん?
てかやめろ!!
仕事だったらそう簡単に言うなとなりそうですが、
友人関係なら無理する必要ないでしょ。それで切れる友情ならそこまでだ!
しかしアカウント削除をすると後で再びやりたくなった時にあれこれもやもやするんですよね。
私の経験だとInstagram。写真SNSなので人のしがらみはないんですが何となくアカウント削除して、やっぱりやりたくなって復活するも前ほどフォロワー増えずまたやめる(笑)でもまたやりたくなって今3代目のアカウントです(笑)
これが人間の繋がりのあるSNSだと色々もやもやが再燃するのでアカウント削除はおすすめしません。単純に使うのをやめてお休みにしれば良いのです。
LINEに疲れたならLINEアプリをスマフォから消して離れる
(=アカウントは残してるから、やりたくなったらまた入れれば良い)
facebookに付かれたならfacebookアプリをスマフォから消して離れる
(=アカウントは残してるから、やりたくなったらまた入れれば良い)
Twitterに疲れたならTwitterアプリをスマフォから消して離れる
(=アカウントは残してるから、やりたくなったらまた入れれば良い)
これでいいじゃないですか。
「いや、でもコミュニケーションは疲れるけど閲覧はしたいし…」
との声もありますかね?LINEは複数アカウント持つのは難しいですがfacebookやTwitterなら持てますので閲覧用のアカウントを作れば問題解決です。
「でも友達とのやりとりだからやめることできない…」
「彼氏が心配するからきついけどやめることができない…」
やめて怒るようならその程度のお友達、彼氏、彼女でっせ。
世界は広いです。
もっと気楽にいきましょう。
あなたの人生の主人公はあなたなのですから。
参考になれば幸いであります。