『風立ちぬ』と『もののけ姫』、宮崎監督の得意技という視点での比較論 /『風立ちぬ』連載コラム7
今回の記事では『風立ちぬ』と『もののけ姫』を
宮崎駿監督の得意技という視点から比較検討していきます。
今回の記事では『風立ちぬ』と『もののけ姫』を
宮崎駿監督の得意技という視点から比較検討していきます。
スポンサードリンク
『風立ちぬ』と『もののけ姫』の比較をします。
そうはいっても難しいとこまでいきません。
宮崎監督の得意技視点で考えた比較です。
前回の記事で描いたように宮崎監督は戦闘機など飛行機が大好きです。
『紅の豚』では飛行機を墜落させたかったけれどJALがスポンサーだったためできず文句を言ったというエピソードもあるくらいです(笑)
破壊衝動と戦闘機好きという視点から考えた時、『風立ちぬ』と『もののけ姫』が対局にある映画だと気づきました。
・『風立ちぬ』は宮崎監督が好き放題できる材料を持ち合わせているのです。(戦闘機あり、飛行機あり、メカあり)
・『もののけ姫』は宮崎監督が好き放題できる材料が全く持ってないのです。(室町時代、戦闘機・飛行機・メカ不可)
そう考えた時に作品は全く違うけれどこの2作品の比較がとてもおもしろいことに気づいたのです。
・得意技を使わせることを許可しつつもあまりに材料を与えすぎて苦悩させた上できた映画『風立ちぬ』。
・得意技をどうあがいてもつかえない時代設定の上でどう宮崎監督が完成させた映画『もののけ姫』。
面白い面白い!
・『風立ちぬ』は、あれもできるしこれもできる、でも戦争をそのまま描くことはしたくないし・・・
という嘆きが聞こえてきそうです。
・『もののけ姫』は元からしたいことができないから何か別のアイディアを出さなければいけない・・・
という嘆きが聞こえてきそうです。
・『風立ちぬ』では関東大震災や飛行機の墜落シーンとして破壊描写があります。
・『もののけ姫』はクライマックスがアレなので破壊描写満載です。
対照的でありながらもどちらも破壊描写がしっかりと盛り込まれているのです。
テーマも似ています。
・『もののけ姫』は"生きろ"
・『風立ちぬ』は”生きねば”
そういった意味で対局にありながらも共通する部分も見える2作品だなと思いました。
だから何だよ?と思われるかもしれませんが、ジブリ映画、宮崎映画論として、
宮崎監督らしさをこのように感じることができるのはファンとしてやはり喜びだなと思っています。
私は『もののけ姫』と『風立ちぬ』が同じくらい大好きでジブリ作品でも上位のお気に入りです。だからこそ、『風立ちぬ』に出会った今、この2作品をこれからより大切に思っていきたいなと思っています。
より詳しい比較論へ進みたいですが、『風立ちぬ』まだ1回しか見ていない7月5日現在ではひとまずこの辺で締めたいと思います。
□『風立ちぬ』関連記事一覧
レビュー:1人の男の人生を通して描かれる"力を尽くして生きる"勇姿。http://www.cinemawith-alc.com/2013/07/kazetachinu.html
あらすじ・ストーリー・キャラクター・声優・主題歌など
http://www.cinemawith-alc.com/2013/07/kazetachinu1.html
見どころと世界観・そして時代の流れ
http://www.cinemawith-alc.com/2013/07/kazetachinu2_5.html
ヒロインの名前が"菜穂子"の理由
http://www.cinemawith-alc.com/2013/07/kazetachinu3.html
関連書籍と"力を尽くして生きる"
http://www.cinemawith-alc.com/2013/07/kazetachinu4.html
宮崎駿監督が最初やりたがらなかった理由
http://www.cinemawith-alc.com/2013/07/kazetachinu5.html
宮崎駿監督の破壊衝動、得意技と矛盾
http://www.cinemawith-alc.com/2013/07/kazetachinu6.html
『もののけ姫』との比較、宮崎監督の得意技という視点での比較論
http://www.cinemawith-alc.com/2013/07/kazetachinu7.html
"魅力と欠点"
http://www.cinemawith-alc.com/2013/07/kazetachinu8.html
賛否真っ二つに思うこと、そして大切だと思うこと
http://www.cinemawith-alc.com/2013/07/kazetachinu9.html
予習してから鑑賞したい人のための『風立ちぬ』コラム"ダイジェスト"
http://www.cinemawith-alc.com/2013/07/kazetachinu21.html
【年表比較】『風立ちぬ』の堀越二郎と、現実の堀越二郎と、現実の堀辰雄
http://www.cinemawith-alc.com/2015/02/Wind-N01.html